hosoda
先ず、略歴です。1946年、神奈川県生まれ。国際基督教大学教
ユタ大学大学院博士課程修了。カナダ・オンタリオ州矯正省、ミネ
、2024年3月、一般社団法人日本ゴルフツアー機構会長就任。
日刊ゲンダイDIGITALの「注目の人 直撃インタビュー」からの引用で、原題は、「低迷する国内男子ツ
『世界の青木』からバトンを受けたJGTO新会長に聞く」。20
Q:試合数がここまで減ったのはなぜか?
A:(最初の部分はCMで白紙コピーでした) ゴルフは他のスポーツに比べて経済状況への依存度が高い。
残念ながら日本の経済力が落ちていることを反映している。
Q:女子は昨年より一つへっても37試合ありますが?
A:確かに30年前から変わらない。それは、1試合に要する費用
男子は1試合の賞金が女子より高額だったことや、使うゴルフ場の
使用料も女子より高かった。
Q:それはプロアマ戦の人気が女子の方が高いからではないですか
A:その通りで、自分もJGTOの副会長を11年間やって、良く
ことは否めない。男子プロも一生懸命教育したが、中々効果が出な
Q:主催者が関係者を招待するコンペは、女子の方が、受けが良い
A:それには幾つか理由がある。先ず、ホスピタリティー精神は女
そして、女子プロゴルフ協会(JLPGA)の前樋口久子前会長が
に教育されたことが大きい。
男子プロも「同じことをやれば」と言われるが、男子ツアープロ1
事業主である。従って、JGTOが「笛を吹いて」も。踊ってくれ
続きます
3月16日 「世界の青木」は最早時効? T.HoSoDa
【”2025中国五県ゴルフ場カレンダ-” 会員権ご購入の方にプレゼント中!!】
2025年掲載ゴルフ場 /和木ゴルフ倶楽部/岡山西ゴルフ倶楽部/宮島志和カンツリー倶楽部/グリーンパーク大山ゴルフ倶楽部/備中高原北房カントリー倶楽部/広島国際ゴルフ倶楽部/大山アークカントリークラブ/鬼の城ゴルフ倶楽部/玉造温泉カントリークラブ/千代田ゴルフ倶楽部/尾道カントリークラブ/呉カントリークラブ
中四国ゴルフ会員権取引業協同組合員
“ゴルフを愛するあなたへ ゴルフに恋したあなたへ”
広島県広島市中区八丁堀15番6号 広島ちゅうぎんビル4階
ゴルフ会員権センター ティーアップ 広島